尾瀬202105水芭蕉

こんにちわ

 

 尾瀬へ行ってきました。

 狙いはずばり、水芭蕉です。

 というか、この季節は水芭蕉以外はリュウキンカくらいです。

 さて、鳩待峠から下ったところの水芭蕉です。落ち葉の中ですね。

 

f:id:beyond2020:20210517230726j:plain

f:id:beyond2020:20210517230928j:plain

水芭蕉は、きれいな個体が少なく、撮影は柔らかく撮る必要があります。

嫌味のない色出しを狙っています。

 

f:id:beyond2020:20210517231236j:plain

清楚な感じが出てますかね。

 

さて、早春の尾瀬ヶ原です。

f:id:beyond2020:20210517231424j:plain

まだ、池塘に雪が残ってますね。背後は至仏山です。

 

反対側です。 後ろは燧ケ岳です。

芽吹く前のほんの小休止といった感じです。

f:id:beyond2020:20210517231659j:plain

 

さて、問題の下の大堀の水芭蕉です。 1週間くらい早いかな。

f:id:beyond2020:20210517232009j:plain

 

竜宮小屋。 今年はやってます。

f:id:beyond2020:20210517232533j:plain

 

さて、翌日の下の大堀です。柵が見えますね。

f:id:beyond2020:20210517232834j:plain

 

川を大きく取り入れて。 こんなに水量が多いのはこの時期のみです。

f:id:beyond2020:20210517233106j:plain

 

やはり尾瀬というのは景観がまるで違いますね。

鹿よけの柵が設置されているせいか、カメラマンは相当減ってますね。

 

宿に泊まっての、撮影でした。宿は空いてました。

今月末は予約でいっぱいのようです。

昨年営業していなかった小屋も5月28日からという小屋が多いようです。

賑わいが戻ると、良いなと思います。

 

撮影は、NDフィルターで数十秒かけて撮った写真もありますが、修行

不足です。そのうちオープンします。

 

この日はこの後、雨模様でした。雨も尾瀬には似合います。

 

まずは、楽しめた山行でした。 感謝。

 

 

 

 

 

 

鳩ノ巣渓谷202105

こんにちわ

 

 昨日、奥多摩鳩ノ巣渓谷に行ってきました。

古里という駅で降りて、奥多摩駅までのハイキングです。

目的は新緑を楽しむ為です。

 

 渓谷美です。 奥に橋があります。

f:id:beyond2020:20210505135605j:plain

 

藤と途中にダムがあり、その湖面です。

f:id:beyond2020:20210505140011j:plain

 

1週間程度、ピークを過ぎているかと思いますが、まだきれいな場所もあります。

f:id:beyond2020:20210505140206j:plain

 

湖面ではカヌーの練習をしていました。

f:id:beyond2020:20210505140332j:plain

 

奥多摩というのは東京から近いわけですが、多くの自然が残っていて楽しめ

ますね。今回、温泉はお休みでしたが、テント場はやってますね。

河原に降りてはダメというような掲示もあり、お店もお休みの店が多々ありま

したが、そういった中で、上手く楽しむ必要がありますね。

 

この渓谷で、体に感じた風はとても心地よかったです。

また、秋に来たいなと思います。

 

山の登山口も多くある奥多摩ですので、こちらにも行ってみたいと思います。

 

 

 

 

 

奥日光20210501

こんにちわ

 

 5月1日、2日で中禅寺湖へ行ってきました。中禅寺湖も奥日光に

入れてます。’日光の春はあかやしおが連れてくる’と言われています。

この’あかやしお’を撮影するのが今回の目的です。

撮影には時間帯が重要なので、今回は菖蒲が浜キャンプ場でテント泊

です。

5月1日は朝方は天気が良かったのですが、お昼には雨の天気で、

撮影には適しませんでした。奥日光の温泉に入って、ゆっくり致し

ました。

 

テント場は夏ほどではありませんが、そこそこテントが張られていま

した。まだ寒いわけですが、やはり好きな人はやって来ますね。

夜は結構な雨が降りました。この時期の天候は不安定ですが、明日が

楽しみです。

 

翌朝から撮影スタートです。 月がわかりますかね。

f:id:beyond2020:20210503113416j:plain

テントと中禅寺湖

f:id:beyond2020:20210503113649j:plain

男体山中禅寺湖の朝

さて、あかやしおです。他の花は桜が少し咲いているだけです。

色鮮やかなのはやはり、あかやしおです。

f:id:beyond2020:20210503113906j:plain

あかやしおと男体山

男体山の頂上では昨日の雨が雪になったようです。

f:id:beyond2020:20210503114123j:plain

 

あかやしおのアップです。

f:id:beyond2020:20210503114348j:plain

 

再度、男体山と共に 空も良く映え、中禅寺湖のブルーのラインも良いですね。

雨上がりは撮影に適してます。

f:id:beyond2020:20210503114439j:plain

 

 

この構図の撮影は、やや気を使います。崖の途中なので。


f:id:beyond2020:20210503114804j:plain

 

中禅寺湖の湖面を映して

f:id:beyond2020:20210503115007j:plain

 

社山が近いです。

f:id:beyond2020:20210503115218j:plain

あかやおと社山

バックに奥白根山を入れて

f:id:beyond2020:20210503115424j:plain

 

青空を入れて

f:id:beyond2020:20210503115549j:plain

 

ほんとに、あかやしおしか撮るものがないという、季節でしたがそれでも十分に

楽しめました。 良い山行でした。感謝。

 

これから奥日光はとても良い季節を迎えます。楽しみです。

 

 

秩父芝桜20210424

こんにちわ

 

 昨日、秩父に芝桜を見に行って来ました。

秩父と言えば、桜、芝桜(これらは武甲山がバック)、雲海、夜祭が有名

ですね。あ、あと天空のポピーも有名ですね。このように観光の町です。

またその先は、雲取山への登山口へも繋がります。

 

ここではまず芝桜です。

ほぼ見頃のようです。バックの武甲山が良い感じです。

f:id:beyond2020:20210425080304j:plain

 

白い絨毯もあります。

f:id:beyond2020:20210425080736j:plain

 

ピンクの川ですね。

f:id:beyond2020:20210425081431j:plain



別の角度から

f:id:beyond2020:20210425081754j:plain

 

良い天気です。

f:id:beyond2020:20210425081830j:plain



楽しみの多い秩父です。

時々行ってみます。

 

春の三つ峠から富士山20210418

こんにちわ

 

  土曜日に雨が降って、日曜日が晴れということで、三つ峠山へ行ってきました。

 雨ということは富士山には雪となって積もっているだろうという判断です。

 しかしながら、’天気とくらす’ではグレードcで登山には不適でした。

 悩んだ末行ったのは河口湖の登山口行のバス停に人が並んだからでした。

 ’みんなで行けば怖くない’です。

 

 さて、1枚目は三つ峠山荘前からの広角写真です。

 富士山の頂上付近が隠れてますね。

 雪はいい感じです。

 

f:id:beyond2020:20210419185507j:plain

 

アップです。

光の感じが中々です。

f:id:beyond2020:20210419185746j:plain

 

色温度を変えて、怪しげな雰囲気を出してみました。

垂れこめた雲が不気味です。

f:id:beyond2020:20210419185906j:plain

 

さらなるアップです。

アルプスの冬山みたいです。

f:id:beyond2020:20210419190115j:plain

 

 

下山途中の桜です。

この1本のみ残っていました。

 

f:id:beyond2020:20210419190600j:plain

 

三つ峠山は風が強かったですが、登れないという程度ではなかったです。

コロナでたるんだ体を鍛える目的もあったので、行ってよかったです。

河口湖はすでに桜は終わっています。先週であれば、忍野八海とか、

新倉山でも桜が良かったのではと思います。これから芝桜の季節です。

富士五湖周辺は魅力いっぱいです。

 

三つ峠山からの下山で初めて、三つ峠駅へ下山ルートを取りました。

この逆コースは中級コースですね。なかなか大変です。

 

下山途中にグリーンセンターがあり、ひと風呂浴びました。

登山パックというのがあり、入浴+ビール+つまみ+駅までの送迎

です。駅までの送迎が魅力です。足がやや引きつってましたから。

風呂はやや低温ですね。じっくりには良いでしょう。

 

雨上がりを狙って、行きましたが、やはり天気の変わり目は良い

シャッターチャンスになりますね。

 

三つ峠駅から見た夕方の富士山がステキでした。できれば

三つ峠山荘で一泊したかったな。そうそう、山荘は部分改装

してました。今度泊まってみましょう。

 

新緑前の山(特に下山路)が気持ち良い山行でした。

 

                     山に感謝。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

城山 キイロカタクリ 20210403

こんにちわ

 

昨日、城山カタクリの里へ行ってきました。

ここは橋本の駅からバスですが、ことしは直行便がありません。

バスを降りて15分ほど歩きます。入場料は500円です。

 

カタクリの花は1週間程度の命です。

今は、例の紫色のカタクリは終わって、黄色のカタクリが咲いて

います。キイロカタクリはめずらしいです。

 

<バックはつつじです>

f:id:beyond2020:20210404064306j:plain

 

カタクリは森の妖精といわれています

f:id:beyond2020:20210404064503j:plain

 

<園内の風景>

f:id:beyond2020:20210404064859j:plain

シラネアオイも咲いています>

f:id:beyond2020:20210404065006j:plain

 

カタクリは上からではなく、下から煽るように撮ったほうがバックが入ってよいです>

f:id:beyond2020:20210404065221j:plain

 

<黄色は明るく撮って、幻想的(森の妖精のイメージ)なイメージが出しやすいです>

f:id:beyond2020:20210404065502j:plain

 

<園内の桜です。バックはつつじです>

f:id:beyond2020:20210404065911j:plain

 

<森の妖精の撮影はバックが重要です>

f:id:beyond2020:20210404070409j:plain

 

<アップにしてみました>

f:id:beyond2020:20210404070607j:plain

 

 

今回は珍しいキイロカタクリでした。

通路からの撮影なので、やや距離があったりします。

今回フル換算で400ミリのズームレンズを手持ちで撮影しています。

気持ち良く取れました。

カタクリの撮影はしゃがんでの撮影が多いので、しゃがんだ姿勢に

耐えられるようにしておく必要がありますね。今回は寝ながら撮影

している人はいませんでしたが、低い位置からの撮影が重要となり

ます。またここはいろいろな花が咲いています。とくにつつじは

カタクリのバックに良いです。

 

なかなか楽しめた撮影でした。

 

追記 

 この時期はどこへ行くか、悩みますね。今回は福島の花見山

 甲府の新府の桃源郷が候補でした。

 

 

 

 

 

わに塚のサクラ20210327

こんにちわ

 

 都内でも桜が満開。例年ですと新宿御苑に行ったりするわけですが、今年は

少し遠出し、韮崎の’わに塚のサクラ’に行ってきました。韮崎の駅から歩いて1時間くらいです。バスの便は良くないです。樹齢約330年のエドヒガンザクラとのこと。

 

道路わきより

f:id:beyond2020:20210328132039j:plain

 

八ヶ岳をバックにできます。

f:id:beyond2020:20210328132339j:plain

 

アップにするとこんな感じです。

f:id:beyond2020:20210328132544j:plain

 

桜の根本は華やかです。 f:id:beyond2020:20210328132835j:plain

 

アップにするとこんな感じです。

f:id:beyond2020:20210328133353j:plain

 

この時間帯は気持ちよく晴れてます。

f:id:beyond2020:20210328134159j:plain

 

本当に1本桜です。

f:id:beyond2020:20210328134452j:plain

 

根本のすいせんです。

f:id:beyond2020:20210328134926j:plain

 

’ムラサキハナナ’を手前にもってきて

f:id:beyond2020:20210328135535j:plain

 

夜桜です。

f:id:beyond2020:20210328140141j:plain

左が余白なのは、空気がクリアだと富士山がそこに入るためです。

 

午前中と夜と2回訪問です。12kmくらい歩いた計算です。

夜は、撮影ポイントに20本くらい三脚が立ってましたね。

明日は雨予報です。花弁は落ちてしまうのかな。

 

桜の咲く時期に甲府地方へ行きたいと、数年前から思っていました。

韮崎までは富士山意識ですが、その先の小淵沢からは八ヶ岳が全面的に出て

きますね。また韮崎は南アルプスの山も見ることができます。今はコロナで

元気がありませんが、この先の季節が楽しみです。

 

良い春の一日でした。